今まで乗っていた風路の小さい車を換えました。新しくやって来たのはスズキのセルボという軽自動車です。これまで乗っていた車と違ってターボが付いているので、坂道での力が断然違います。お客様を乗せて一緒に山へ行くときに、力があって小回りのきく車が欲しいな・・・と思っていたのです。それまで乗っていたのは仲良しのペンションから譲って頂いたもの。近くの買い物には小回りがきき、車を停めるのにとても便利。ほんとにお世話になりました。Zさん、ありがとね!
このセルボに乗って諏訪まで行って来ました。最近、諏訪方面にはよく出かけます。イタリア料理、インドカレー店、ラーメン店、フレンチ・・・・。きょうはイタリア料理店でセルボ歓迎食事会というわけ。
若い2人が一生懸命料理を作って運んでくる様子は見ているだけで楽しくなります。前菜は鯛のカルパッチョ、サンマの燻製、夏野菜の軽い煮込み(ラタトィユのような・・・名前忘れました)、パスタは魚介のトマトソース、リゾット(?何のリゾットだったかは忘れてしまったけど、すごく美味しかったことだけは覚えている)、メインは明科の放牧豚の骨付きロースのグリル、○○(忘れてしまいました・・・・)のアクアパッツァ、黒ごまのプリン・・・・でした。どれもこれも旨い! とくにここの料理は塩加減、火の通し具合が素晴らしく旨い! 感謝!
このセルボに乗って諏訪まで行って来ました。最近、諏訪方面にはよく出かけます。イタリア料理、インドカレー店、ラーメン店、フレンチ・・・・。きょうはイタリア料理店でセルボ歓迎食事会というわけ。
若い2人が一生懸命料理を作って運んでくる様子は見ているだけで楽しくなります。前菜は鯛のカルパッチョ、サンマの燻製、夏野菜の軽い煮込み(ラタトィユのような・・・名前忘れました)、パスタは魚介のトマトソース、リゾット(?何のリゾットだったかは忘れてしまったけど、すごく美味しかったことだけは覚えている)、メインは明科の放牧豚の骨付きロースのグリル、○○(忘れてしまいました・・・・)のアクアパッツァ、黒ごまのプリン・・・・でした。どれもこれも旨い! とくにここの料理は塩加減、火の通し具合が素晴らしく旨い! 感謝!
スポンサーサイト